日向坂46の金村美玖、丹生明里、渡邉美穂 埼玉愛を大いに語る!埼玉150周年1年前イベント
2020/11/14 23:04
取材:記事・写真/RanRanEntertainment
2021年は埼玉県が廃藩置県(1871年)により誕生して150周年。埼玉県「県民の日」の11月14日(土)に、「埼玉150周年1年前イベント」と銘打ったイベントが埼玉会館で行われ、埼玉150周年記念ロゴマーク・キャッチコピーが発表される他、新たに埼玉応援団に加わる埼玉県出身の日向坂46の金村美玖、丹生明里、渡邉美穂、“凛として時雨”のピエール中野(ドラムス)が登壇した。左から:大野元裕県知事、ピエール中野<埼玉ロゴ&キャッチコピー>金村美玖、丹生明里、渡邉美穂
はじめに県知事より挨拶と150周年記念プロジェクトとして立ち上げられた特設Webサイト“Colorful”の紹介。さらに、埼玉150周年記念ロゴマーク&キャッチコピー決定。キャッチコピーは『こころ、咲いたまま。』に決まった。
さらに、埼玉応援団に加わるピエール中野、金村美玖、丹生明里、渡邉美穂が紹介。
①埼玉のプールは秘境だ。オーストラリアから大量に砂を購入して作った砂浜。冬の流れるプールは釣り堀で、魚が泳ぐ。(中野は越谷の“しらこばと水上公園”をアピール)
③栄一も食べたねぎ入り煮ぼうとう。小学生の頃暗記した埼玉かるた。遊ぶ為に暗記したものが10年後成果を発揮する!(金村は埼玉の偉人・渋沢栄一、埼玉かるたなどをアピール)
④慣れ親しんだ我が故郷。人と人の繋がりが深い愛の国。自然豊かで、素敵な魅力が詰まっている。誇りに思うよ彩の国。(渡邉は“彩の国”をアピール)
埼玉県民にはよく理解できる、あるいは埼玉県の不思議な魅力が紹介され、会場は皆頷いていた。