
左から:パッパラー河合、サンプラザ中野くん、窪塚愛流、藤原⼤祐、神尾楓珠、桜⽥ひより、伊東蒼、瀧七海
映画『大きな玉ねぎの下で』の初⽇舞台挨拶が2月7日(金) に丸の内TOEIで行われ、W主演の神尾楓珠、桜⽥ひより、共演の伊東蒼、藤原⼤祐、窪塚愛流、瀧七海が登壇した。
神尾は「本当に良い映画なんですが、いざ公開されるとなると正直不安な気持ちもあります」と本⾳を吐露しつつも、「多くの⽅に届けばいいなという気持ちでいっぱいです」と素直な胸の内を明かす⼀⽅、桜⽥も「ちょうど去年の今頃に撮影していたので、懐かしい気持ちもありますね。今⽇を迎えてワクワクした気持ちもありますし、いろんな感情があります」とコメント、それぞれ感慨深い様⼦で公開を迎えた喜びを語っていた。
平成初期を舞台に描かれる淡い恋模様を担った伊東・藤原・窪塚・瀧の⾯々。神尾と桜⽥が演じる令和パートを鑑賞した感想について問われると、伊東は「ノートのやりとりを通して出会うという物語が、(映画を観ると)台本で読んでいた以上にロマンチックだなと感じました。恋愛に発展にするにしろ、友情に発展していくにしろ、⼈と出会うということが素敵だなと。憧れちゃいました」と笑顔を⾒せた。
続く藤原も「令和パートで登場する⽅々と同じシーンがなかったので、どんなふうに繋がるのか台本の情報から膨らませることしかできなかったのですが、完成した作品を観て本当に素晴らしいなと。エモキュンしました」とコメント。
さらに窪塚も「僕たちが出演するシーンのことはあえて多く語らない⽅が楽しんでいただけるかなと。⼀つ⾔えるのは、令和と平成、ふたつの時代がどのように絡み合っていくのか、そこにぜひ注⽬してみていただきたいです」とネタバレを避けながらアピール。
瀧も「(神尾演じる丈流と桜⽥演じる美優の)想いが交錯していくところ。草野監督の演出もあって、本当にもどかしくって…。えー!っと思うようなところもあるので、早く皆さんにもこの気持ちを共有したいです」と⾒どころを語った。
神尾と桜⽥は平成初期のパートについて「キラキラしていましたよね。丈流と美優はどち らかというと静かに進んでいく感じでしたが、平成パートに登場するキャラクターたちはみんながイキイキしていて。眩しかったです」(神尾)、「4⼈とも制服がとってもお似合いで…。私たちとはまた違った空気感をまとっていてすごく素敵でした。キュンキュンしちゃいました」(桜⽥)とコメントした。
イベントの後半では本作がインスパイアされた楽曲「⼤きな⽟ねぎの下で」の“⽣みの親”、爆⾵スランプのサンプラザ中野くん、パッパラー河合がサプライズで登場し、「⼤きな⽟ねぎの下で」を⽣披露。主演を務めたふたりも「⾔葉にできないです、この感情。撮影の時もずっとこの曲を聴いていたので、その時の⼼情も浮かんできますよね。サンプラザ中野くんの歌い⽅が、当時と今とでまた違いますし、今の中野さんだからこそ伝わるものもあってグッときました」(神尾)、「こんなことがあるんですね… 夢みたいな気持ちです。お⼆⼈ともカッコよかったです」(桜⽥)と⼤感激していた。
イベントの最後では、神尾・桜⽥から観客に向け「監督をはじめ作品を⼀緒に作ったスタッフの⽅、裏⽅のスタッフさんなど、たくさんの⽅々の想いを乗せて⽴たせていただくことができているので、初⽇を迎えられたことに改めて感謝しています。何度でもこの作品を観ていただいて、本作の“エモさ”に触れていただけたら嬉しいです」(桜⽥)、「先ほどパッパラー河合さんも3回観られたというお話がありましたが、⼀緒に観に⾏く⼈が変わるだけで作品の感じ⽅が変わると思います。1回とは⾔わず、2回も3回もいろんな⽅と⼀緒に観に来ていただけたら。何度観ても飽きない作品に仕上がっていると思うので、この作品のメッセージが多くの⽅に届けばいいなと思います」( 神尾)とコメントし、イベントは締めくくられた。
映画『⼤きな⽟ねぎの下で』 絶賛公開中
配給:東映 ©2024 映画「⼤きな⽟ねぎの下で」製作委員会