![](http://ranran-entame.com/wp-ranranentame/wp-content/uploads/0D2A1041as-433x650.jpg)
縦型映画祭「TikTok TOHO Film Festival 2024」の各賞を発表する授賞式が12月19日(木) に都内で行われた。授賞式には審査員として、アンバサダーも務める三吉彩花(俳優・モデル)、萩原健太郎(映画監督)、岡村和佳菜(プロデューサー)、MEGUMI(女優・プロデューサー)、しんのすけ(映画感想TikTokクリエイター)、さらには本受賞式でグランプリ獲得者による新作縦型映画の主演を務める齊藤京子が登壇した。齊籐はノミネートされたファイナリスト(17作品)に向かって「皆様おめでとうございます」と祝福。そして「本日はこのような素晴らしい授賞式に参加させていただき、とても光栄です。本日はよろしくお願いいたします」と挨拶。
各賞が発表され、グランプリに輝いたのは“一寸先はおじ”氏によるアニメ作品「遊園人」で、併せて東宝プロデュース新作縦型映画制作権を手にした。齊籐は「私も拝見させていただき、まず一目見たときにタッチの独特さにすごく引き込まれました。そして衝撃的な結末は、現代人にとってはすごく考えさせられる内容と思いました。一寸先はおじさんの新作に出演させていただけるのは、とても楽しみです。アニメ作品の場合には、私自身声のお仕事がとても大好きなので非常に楽しみだなと思っています」と感想、出演への意気込みも語った。
三吉はグランプリ選出理由につき「どの作品も本当に素晴らしかったのですが、『遊園人』は満場一致で票を入れておりました。個人的には『遊園人』のアニメーションもストーリーも非常に引き込まれる世界観の中で、今後どのような作品を撮られるのか、これからの未来をもっともっと観てみたいと思い、選出させていただきました」とコメント。
“一寸先おじ”さんは、新作縦型映画の制作について「まずはこのような素晴らしいチャンスをいただけたことをすごく嬉しく思います。ただ普段は主にCGを使った映像制作をやっていて、実写映画を作ったことがないので、不安もありつつ、ただ今回の新作映画に関しては東宝さんや、齊藤京子さんなどプロの方々とご一緒できるので、それ自体がすごく楽しみです」と意気込みを語った。
対して主演を務める齊籐は「私も本当に光栄ですし、(「遊園人」は)セリフがないアニメーションなので、どこかでセリフが喋れたらと思っております」と期待を込めた。
萩原監督は「個人的には独特な世界観に引き込まれた部分もあるので、あれが実写に置き換わったらどんな世界観を作ってくださるのかすごく興味があるので、ぜひ実写に挑戦していただきたい」と背中を押していた。
今年で4回目の開催となる縦型映画祭「TikTok TOHO Film Festival 2024」では、<1本の投稿で完結された1分〜10分以内の縦型映画作品のみ>が応募条件で、今回は約400作品が応募した。
各賞は次のとおり。
アニメ・CG賞:「灯台守と迷子の幽霊」(香取 徹)
https://www.tiktok.com/@user9676795301193/video/7431199589824220424
「きみの色」賞:「僕の春は何色」(モント)
https://www.tiktok.com/@monto12341234/video/7430739859569937682
特別賞:「絶滅メシ」(細沼孝之)
https://www.tiktok.com/@i_am_yossiy/video/7431135613207842056
準グランプリ:「モブライフ」(許 馨予、張 家豪、高原春菜)
https://www.tiktok.com/@doramamiru3/video/7417687745109298450
グランプリ:「遊園人」(一寸先はおじ)
https://www.tiktok.com/@isuoji/video/7431170619305217296
後列左から:岡村和佳菜、萩原健太郎、MEGUMI、しんのすけ
前列左から:香取 徹、細沼孝之、齊藤京子、一寸先はおじ、三吉彩花、許 馨予、モント