トップ > PICK UP > 堂本光一、井上芳雄の掛け合いで大盛り上がり! ミュージカル『ナイツ・テイル -騎士物語-』ARENA LIVE制作発表

2025年6月4日 04:04

堂本光一、井上芳雄の掛け合いで大盛り上がり! ミュージカル『ナイツ・テイル -騎士物語-』ARENA LIVE制作発表

ミュージカル『ナイツ・テイル -騎士物語-』ARENA LIVEの制作発表が、6月3日(火) ベルサール羽田空港で行われ、会見には堂本光一、井上芳雄、音月桂、上白石萌音、大澄賢也、島田歌穂、宮川浩、そして演出のジョン・ケアード、今井麻緒子(日本語脚本・歌詞)が登壇した。

シェイクスピア最後の作品として知られる「二人の貴公子」(共作・ジョン・フレッチャー)を、『レ・ミゼラブル』初演や、舞台『千と千尋の神隠し』を演出した世界的演出家ジョン・ケアードの脚本・演出、堂本光一と井上芳雄の初タッグにより、2018年にミュージカル「ナイツ・テイル(KNIGHTS TALE)-騎士物語-」として世界初演。以来、2020年のコンサート版、2021年の帝劇での再演を経て、その究極の形として、6000人超のアリーナに、100名を越えるキャストとオーケストラが集まり、ライブとして表現するのが、今回の『ナイツ・テイル -騎士物語-』ARENA LIVE。8月2日(土)~10日(日) 東京ガーデンシアターにて全12公演が行われる。

ジョン・ケアードは「ここに来られてとても嬉しいです。『ナイツ テイル』を再び日本のお客様に披露することを大変名誉に思っています。若い頃にいろんなシェイクスピア作品を演出したんですけれども、この作品はちょっと時代遅れな部分もあって、特に難しいとされてきていました。だから、今回書き直して、今でも耐えられる作品にしようと思いました。3つの大きなテーマがあって、それは現代に沿ったものだと思っています。それは戦争は悪、環境保護、社会における女性の地位の向上です。今はこれまで以上にこの3つのテーマが大事なんじゃないかと思っています。だから、今この時期にこの作品をまたやることをすごく嬉しく思っています。それに加えて、この7人の僕の大好きな役者たちと、また再び仕事ができることをすごく嬉しく思っています」と意気込みを語った。

テーベの騎士アーサイト役の堂本は「芳雄君のダシのなので、手短に話します(笑)」、井上が「それ、バラすの止めてもらっていいすか? あと、僕のせいで(会場が)羽田になったわけじゃないです。僕のせいじゃないので、ゆっくり喋ってください」と口を挟んだ。すると堂本は「じゃあ、自分の生い立ちから説明します」などと二人の掛け合いで会場も大盛り上がり。改めて堂本は「また『ナイツ テイル』ができることを本当に嬉しく思います。帝国劇場がいったん閉じて、またこの作品を通じて、5年後か6年後か分かりませんけど、こうやって繋いでいくという意味もあると思うんです。この作品は、本当にやればやるほどいろんな発見がある。ずっと発見し続けられる作品なんです。今回、6000人規模のお客さんの中でやらせていただき、また、ジョンについていけることを本当に嬉しく思いますし、そこで自分自身も驚くこと、悩むこともあるかもしれませんし、そういった環境に自分が入れることを、とても楽しみにしております」と再演への喜びを語った。

アーサイトの従兄弟の騎士・パラモン役の井上も「僕もまた『ナイツ テイル』に再会できたことを本当に心から嬉しく思います。本編を最後にやったときには、セットも衣裳も廃棄するという話だったので、お別れした気持ちでいたんですけど、今回はアリーナバージョンという違うカタチで再会できるのは本当に幸せなことだなと思います。光一君と出会った作品でもありますし、他の皆さんとも出会い、宮川さんも新たに入ってくださって、いろんな意味でとても楽しみにしています」と語った。さらに「個人的に今日嬉しいなと思ったのは、初演の制作発表では、確か(上白石)萌音ちゃんがパネルだったんです。今日は立体の萌音ちゃんがいて、嬉しいなと思います」と笑わせた。

テーベと敵対するアテネの大公シーシアスの妹・エミーリア役の音月は「(先程の)光一さんと芳雄さんの夫婦漫才のような雰囲気を、今回も序盤から見ることができて、とても幸せです。2018年初演時にジョンや(今井)麻緒子さんが家族のようなカンパニーを作り上げてくださり、それをまた再現させていただき、皆さんの絆もすごく深まっているので、また新しい作品を生み出せるような気がしていています。今日は羽田での制作発表ということで、この作品がいずれ世界に羽ばたくんじゃないかなとそんな期待も抱いています。一生懸命頑張ります!」と気を引き締めていた。

アテネのシーシアスに捕らえられたアーサイトとパラモンが入る牢獄の牢番の娘を演じる上白石は「初演が7年前、私はまだ成人したばかりで右も左も分からないところから、偉大な先輩方の背中を追ってなんとか一公演ずつ重ねてまいりました。公演がない期間も、気づいたら歌を口ずさんで、再演とかコンサートを重ねる度に奥深さとか難しさを感じて、いつも初心に帰るような気持ちです。初演のときは、芳雄さんと親子のようだと言われておりましたが、ちゃんと恋人に見えるように、頑張って大人になりたいと思っております」と意気込んだ。

大公シーシアスが愛するアマゾネスの女王ヒポリタ役の島田は「ジョン・ケアードさんとは3作目。『ナイツ テイル』の初演では、1からオリジナルを作っていくというジョン・ケアードの現場が毎日新鮮で楽しくて楽しくて、そういう時間を共有させていただけたことは宝物のよう。今回、再びこの『ナイツ テイル』でご一緒できるということが嬉しくて、今までにないスケールでの公演なので、どんなジョン・マジックが起きるか、心から楽しみにしております」と心待ちしていた。

アテネの大公シーシアスを演じる新キャストの宮川は「今日なんで俺がここにいるのか?って感じです。本番もコンサートも出ていないし、今は台本を一生懸命読んで映像をいっぱい観て勉強中でございます。なので今の不安しかないですね。(皆さんを)頼ります! よろしくお願いします」と気合いを入れていた。

森の楽団を率いるダンスの指導者ジェロルドとテーベの王クリヨンの二役を演じる大澄は「今年、巳年(へびどし)の年男で赤いちゃんちゃんこなんです。厄年は、芸能の世界ではいい作品や役に出会えると言われていて、まさに『ナイツ テイル』が、僕にとって、1つの区切り。新たな次へのスタートになるような舞台になるのではないかとワクワク、期待しております」とコメントした。

会見では、舞台セットのイメージ図も公開。東京ガーデンシアターのアリーナに、うっそうと生い茂る森が現れる神秘的な舞台になっている。また、バックには東京フィルハーモニー交響楽団のフルオーケストラに加え、和楽器が8人控える構成になっている。

堂本は「どれだけのセリフを覚えるのかな?」と心配顔。さらに「ジョンは、演劇を作る上でも、出演者みんながステージ上にずっとい続けるという形をとりたがる。初演のときもそう言ってたのを、みんなで大反対したんです。今回はコンサートバージョンだから大空間のステージにいて、みんなで歌ってる人を見て一緒に楽しむという形に」と新たなスタイルに期待感を寄せていた。ジョンは「今回は、殺陣を含め、振付は欠かすことなく全部やろうと思います」と断言。キャストたちは「頑張るしかない」と気合いを入れていた。

ミュージカル『ナイツ・テイル -騎士物語-』ARENA LIVE
8月2日(土)~10日(日) 東京ガーデンシアター(全12公演)
7月6日(日) チケット一般発売

トップ > PICK UP > 堂本光一、井上芳雄の掛け合いで大盛り上がり! ミュージカル『ナイツ・テイル -騎士物語-』ARENA LIVE制作発表

Pick Up(特集)

error: コンテンツのコピーは禁止されています