取材:記事・写真/RanRanEntertainment
アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア」(SSFF & ASIA)のアワードセレモニーが、6月21日(月)東京・明治神宮会館で開催され、SSFF & ASIA代表を務める別所哲也、フェスティバルアンバサダーを務めるLiLiCo、オフィシャルコンペティション審査員の阿部純子、勝地涼、藤真利子ほか、スマートフォン映画作品部門審査員の池田エライザ、CGアニメーション部門審査員の篠原ともえ。そのほかショートショート作品の出演者として松本穂香(DIVOC-12部門:『ユメミの半生』)、國村隼(HOPPY HAPPY AWARD:『願いのカクテル』)、筒井真理子(HOPPY HAPPY AWARD:『The Supermission』)、加藤小夏(日本博主催・共催型プロジェクト:『おばあさんの皮』)ほか豪華なゲストが登壇した。
今年で23回目を迎える本映画祭は「CINEMADventure」というテーマのもと、オンライン会場やバーチャル会場からの発信、スマートフォンでの撮影・編集、縦型など新しい映像の可能性を体現する場として、さらにアート&カルチャーが社会で活躍する未来につなげる機会の創出を目指して開催となった。
2021年の集大成となる本アワードセレモニーでは、日本の映画祭では最多となる計4作品が推薦可能となった、翌年のアカデミー賞につながるオフィシャルコンペティション supported by Sonyおよび ノンフィクション部門の優秀賞の発表を始め、海外からも注目を浴びる「東京」の魅力を発信するCinematic Tokyo部門や25歳以下の国内在住監督によるU-25プロジェクト、世界中の最先端作品が集結したCGアニメーション部門など各優秀賞などのアワードの発表、そしてグランプリにはラファエル・マヌエル監督の『フィリピニャーナ』(フィリピン・イギリス)が輝いた。