取材:記事・写真/RanRanEntertainment
日本中にディスコブームを巻き起こした、1977年公開ジョン・トラボルタ主演映画『サタデー・ナイト・フィーバー』。その伝説の映画が2018年、イギリスでビル・ケンライト演出、ビル・ディーマー振付でミュージカルとして蘇った。そしてついに2019年12月13日(金)~29日(日)に東京国際フォーラムでの来日公演が決定!
11月6日、主演リチャード・ウィンザー、公式サポーターのDJ KOO、アンミカが東京・日比谷で製作発表記者会見を行った。
会場は3人の登場前から、ディスコ大好き“盛り上げ隊”たちの熱気に包まれていたが、「ステイン・アライヴ」が流れると一気にヒートアップ!
前日に来日したばかりのリチャード・ウィンザーは映画『サタデー・ナイト・フィーバー』のジョン・トラボルタを彷彿とさせる真っ白の衣装で登場。DJ KOOは赤いキラキラスーツ、アンミカはスパンコールドレスで登場した。
まず、リチャード・ウィンザーに先立ち登場したのは公式サポーターの二人。
DJ KOOは「『サタデー・ナイト・フィーバー』はディスコに自分を引き込んでくれた映画だった。この映画によって日本にディスコ・ミュージックが普及し、まさに時代の象徴だった」と語り、「40年ぶりにあの元気のある時代がミュージカルによって新しく蘇る」と、期待を高めていた。
アンミカは「映画公開当時まだ幼かったが、ディスコ文化が作られていたので、大人になってヒールを履いて出かけた最初の場所がディスコだった」という。ディスコに行けば女性は大事にされ、上品な社交の場、憧れの場であった。
DJ KOOもアンミカもディスコは、非日常、週末におしゃれをして気合を入れて行っていたという。KOOは「ディスコは出会いの場。実は奥さんと出会ったのもディスコなんです。」と明かした。
控室がリチャード・ウィンザーと一緒だったDJ KOOは、あんなに踊りが上手なのに控室で今日披露する踊りのために練習をしていた姿に驚き、「ひとつひとつの動きがしびれるぅ」と叫んだ。アンミカはリチャード・ウィンザー主演の『シザーハンズ』『白鳥の湖』も観ていて、「彼のセクシーさは“骨”、骨がしっかりしていて、私はそういう男性が好き!」と熱く語った。
そして待ちに待ったリチャード・ウィンザーが登場!「2013年以来の来日となります。新しい『サタデー・ナイト・フィーバー』をみなさんにお見せできるのをとても嬉しく思っています。」と語り、さらに「UKツアーを1年近くやってきましたが、その培ったものがこの日本公演のために出せるように頑張ってやってきました」と続けた。
今回の舞台の魅力は何といってもダンスとカーテンコールで会場の観客も一緒に踊ることができるということだ。
この日、リチャード・ウィンザーは特別に記者会見場に来た“盛り上げ隊”にダンスをレクチャー。会場は大いに盛り上がった。
いよいよリチャード・ウィンザーのダンスタイムとなり、DJ KOOの「フィーバーしようぜ!」のかけ声とともに「ステイン・アライヴ」が流れ会場全体が『サタデー・ナイト・フィーバー』の世界に。
アンミカはリチャード・ウィンザーと踊ったあと、「骨がとけてる。骨がいいです。これをぜひみなさん、ミュージカルを観に来てラストに体感しましょう!」と呼びかけた。
最後にミュージカル「サタデー・ナイト・フィーバー」を観に来るみなさまへのメッセージをもらった。
DJ KOO:「サタデー・ナイト・フィーバー」は毎日がんばっている皆さんに捧げるミュージカルです。日本が元気になるミュージカルにして、楽しんでいきましょう!」
アンミカ:「今は空前のダンスブームが来ていますから、みんなで楽しみ、親子3代で観に来ていただきたいです。またダンスシーンだけでなく、若者の人生に対する葛藤もしっかり描いているので、何回も観に来ていただきたいミュージカルです」
リチャード・ウィンザー:「キャストたちはみな日本に来るのを楽しみにしています。日本のみなさまは芸術を受け入れる体制、ステージに対するサポートなど本当に素晴らしく、感謝しております。『サタデー・ナイト・フィーバー』は人生に対するエネルギー、登場人物のキャラクター、彼らが人生をどのように生きていくのか、それも楽しんでいただきたいと思います。ぜひ劇場までお越しください。」
ミュージカル『サタデー・ナイト・フィーバー』
演出 ビル・ケンライト
振付 ビル・ディーマー
出演 リチャード・ウィンザー ほか
公演日 2019年12月13日(金)~29日(日)全22回
会場 東京国際フォーラム・ホールC(有楽町)
公演公式サイト https://snf2019.jp
主催 フジテレビジョン キョードー東京 朝日新聞社
後援 BSフジ