映画『猫は抱くもの』 特報完成!
沢尻エリカが魅せる「こじらせ顔」「溢れる出る涙」「アイドルスマイル」!
吉沢亮扮する猫の“良男”の一筋の涙
『ヘルタースケルター』(2012)以来6年ぶりとなる沢尻エリカの主演、若手演技派俳優の吉沢亮出演、犬童一心監督がメガホンをとる『猫は抱くもの』が、6月23日(土)に新宿ピカデリー、角川シネマ有楽町他にて全国公開となる。
本作は、思った通りの自分になれず、投げやりな毎日に慣れてしまった“元アイドル”の沙織(沢尻エリカ)と“自分を沙織の人間の恋人だと思い込んでいる猫”が、自分らしい生き方を見つけていく物語。猫の良男の擬人化した姿を演じるのは、注目の若手演技派俳優の吉沢亮。吉沢扮する美形猫が、毎日帰りを待っていてくれる・・という、“きみはペット”を思わせる設定にも期待感が高まる。さらに、「水曜日のカンパネラ」のボーカル・コムアイが猫のキイロを擬人化した姿を演じ、銀幕デビューを果たしている。また、ロックバンド「銀杏BOYZ」でボーカル&ギターを務める峯田和伸も、物語のキーマンとなる画家・ゴッホとして登場。本作は、こじらせた1人と1匹の、妄想とリアルが入り混じる演出が見どころ。実写の猫に加えて、演劇風の演出、アニメーションなど数々の演出が織り込まれ、映画好きこそ見るべき、新鮮な演出が盛り込まれている。
メガホンをとったのは『ジョゼと虎と魚たち』(2003)、『メゾン・ド・ヒミコ』(2005)など幅広いジャンルの作品を手掛け、大島弓子の名作『グーグーだって猫である』を映画版(2008)とドラマ版(2014、16)を撮り、「猫を撮らせたら日本映画界随一」と言っても過言ではない犬童一心監督。
公開された特報の冒頭を飾るのは、沢尻エリカ扮する沙織が、アイドルスマイルで歌って踊る姿。そして、今はアイドルの夢を断たれ、ペットショップで売れ残っていた猫・良男と平凡な日々を送る沙織だったが、峯田演じるゴッホが現れてから日常が一変。ふとした出来事で心から笑うようになったり、「頑張れば何とかなると思ったが、実は毎日折り合いばかりつけてきた・・」と自分を見つめるようになる。特に、ゴッホから言われた一言で、沙織の瞳から涙が溢れ出るシーンは本作の見所であり、沢尻エリカの演技に見入ってしまう。
様々な表情をみせる沙織を傍でずっと見守り、どんな沙織でも受け入れようとする猫の良男(吉沢亮)の日常にも変化が訪れ、家の外で迷子になってしまった良男は、「ねこすて橋」という猫の溜まり場で、捨て猫のキイロ(コムアイ)に出逢う・・・。
こじらせた1人と1匹は新たな出逢いを通して、自分らしい生き方をみつける事が出来るのか―。それぞれの想いは叶うのか―。初めて劇伴を担当した「水曜日のカンパネラ」の劇中歌「マヨイガのうた」が、特報の後半を優しく包み込んでいる。
映画『猫は抱くもの』
特報データ:https://youtu.be/sLQ2I9UT1no
公式サイト:nekodaku.jp
6月23日(土) 新宿ピカデリー他、全国ロードショー!